籐塾:大学受験数学を解くヒント No.8 (グラフで解く①) 2012 大阪大学 後期 第3問 2016-04-27投稿動画、数学籐塾の塾長:GoToH 難関大学の受験数学を解いていく上でのコツみたいなものを、シリーズ化して投稿しています。 今回は第8回目です。グラフで解く①です。 数式で厳密に解くより、グラフで解く方が受験では良い場合がおおいです。 今回は、横軸縦軸を自由自在に使うの巻です。 Related posts: 籐塾:大学受験数学を解くヒント No.10 (実験するセンス”と”モデル化する力”) 2013 大阪大学 第3問 籐塾:大学受験数学を解くヒント No.2 (実験するセンス②) 2015東京大学前期題5問 籐塾:大学受験数学を解くヒント No.3 (モデル化する力①)2008 東京大学前期題2問 籐塾:大学受験数学を解くヒント No.5 (数式を取り扱う技術①) 2015一ツ橋大学後期第4問