難関大学の受験数学を解いていく上でのコツみたいなものを、シリーズ化して投稿しています。
今回は第8回目です。グラフで解く①です。
数式で厳密に解くより、グラフで解く方が受験では良い場合がおおいです。
今回は、横軸縦軸を自由自在に使うの巻です。
難関大学の受験数学を解いていく上でのコツみたいなものを、シリーズ化して投稿しています。
今回は第8回目です。グラフで解く①です。
数式で厳密に解くより、グラフで解く方が受験では良い場合がおおいです。
今回は、横軸縦軸を自由自在に使うの巻です。
メニューで数学の勉強法を解説していますが、
その中で数学公式はなるべく自力で証明や導出できる方が良いと述べています。
利点としては、➀ 証明や導出する方法のセンスが入試問題を解く上で役に立つ
➁ その分野の理解が根底からすっきりして、得意になる
等です。解説ビデオが以下の様になります。ご参考ください。
難関大学の受験数学を解いていく上でのコツみたいなものを、シリーズ化して投稿しています。
今回は第7回目です。モデル化する力⓶です。
熊本大学医学部の問題はここ数年レベルアップしていて、なかなか手ごわいです。
No.7 (モデル化する力②) 2013熊本大学医学部第2問